税金を使わず、コストもできる限りかけない
エコな「雪フェスティバル」を開催!
50 年以上続いてきた「いわて雪まつり」の中止決定を受け
ペットの里内で「ALL いわて雪フェスティバル」の開催をいたしました。

人も動物も思い切り楽しめるエコな雪フェスティバルを!
一般財団法人ペットの里(代表理事:田中亜弓)は犬猫の殺処分ゼロの実現と、人とペットの「聖地」を創ることを目指し岩手県滝沢市に施設を構え活動に取り組んでおります。
ペットの里は約 12 万坪(東京ドーム 9 個分)の敷地面積で、冬期には毎日除雪しなければ車が通れないほど雪が降り積もります。この12 万坪の広大な敷地を「雪まつり」の会場とし「雪と遊び・食べて・観て・楽しむイベント」を2月いっぱい(28日間)開催しました。
開催にあたっては、関係市町村や地元各団体、企業のみなさん、ボランティアのみなさんと協働し、
岩手県内外のご来場者に楽しんでいただける内容を創り上げ、
またこの「ALL いわて雪
フェスティバル」は税金を使わず、コストもできる限りかけないエコな開催を目指しています。
期間中は「祈りと慰霊の雪灯籠23,764基プロジェクト」を実施。「23,764」とは、2020年度に殺処分された犬猫の命の数です。
殺処分ゼロを目指し活動に取り組んでいるペットの里では、この救えなかった犬猫たちの「命の数」を可視化することでその命に向き合い、灯りをともして慰霊を行うと共に、1日も早く殺処分という言葉すらも無くなる日の実現を誓い、祈ります。
みなさまのご参加をいただきながら、雪フェスティバル開催期間の28日間で、雪灯籠23,764基の設置を目指します。
この広大な会場で、28日間の「雪フェスティバル」を思い切りお楽しみください。もちろんワンちゃんや猫ちゃんとの同伴、大歓迎です!
一般財団法人ペットの里とは
犬猫の殺処分ゼロを目指して人とペットの共生の場所として創られた、
敷地面積では世界最大級となる保護施設です。
ペットの里は 4 つの挑戦を掲げています。
1)殺処分ゼロへ➡
飼い主の勝手で捨てられ処分されてしまうペットを救済し、新たな家族の元に送り出します。
2)高齢者の健康と生きがいに➡
今までの日課が病院通いからペットの散歩に変わる、そんなお年寄りが増えることを望みます。健康不安でペットを飼え
ないということを気にすることなく、気軽に飼っていただける仕組みを提供します。
3)心豊かな子供たちを➡
小さなころから命に触れ、命の尊さ、ペットを飼うことの責任を感じることで心の豊かさを育みます。
4)社会的弱者の雇用の場に➡
社会的弱者の立場にいらっしゃる方々に、ペットの里でのペットのお世話をお願いします。
まずは岩手県から殺処分ゼロ!を目指し現在は犬 60 匹、猫 74 匹を保護しておりま
す。ご来場の際にはぜひこの子達にも会ってあげてください。里親も募集中です。